お知らせ
News
お知らせ 2025.03.08
塚本 治彦 作陶展・2025
ならまち ギヤラリーたちばなでは、
3月15日(土) ~ 30日(日)まで、
塚本治彦さんの作陶展を開催いたします。
志野、織部では定評ある塚本さんですが、近年は伝統的枠組みにとらわれず、
力強く躍動感あふれる作品を生み出しています。
土の味わいを十分に引き出すために「削ぎ」、「刳り貫き」、「たたら」などを使い分けて、
深みのある、変化に富んだ風合い、景色を生み出します。
今回も美濃焼の流れから黒織部、志野、黄瀬戸などに朝鮮唐津、伊賀、緑釉の作品も出展。
多彩にご覧いただきます。
欠かせない酒器類は、徳利・ぐい吞み・注器まで揃い、花生では掛け花、一輪挿し、手桶形と
様々見事です。食器も大小、組揃いまで料理を盛り立ててくれる作品がずらりと並びます。
オブジェ的な「あかり」は室内の印象を変えてくれるでしょう。
心弾む120点余を是非、ご覧下さい。
・青釉 小服茶盌 ・志野 ぐい吞・黄瀬戸 ぐい吞・志野 徳利・織部 ぐい吞(左から)
・織部 あかり ・織部 葉皿
※ 会期:2025年3月15日(土) ~ 30日(日)
※ 開廊時間: 11:00~18:00時(最終日は16時まで)
*作家在廊:3月15日午後、16日を予定
※ 作品は、Instagramでもご覧いただけるようにいたします。
また、たちばなネットショップでも17日(月)夕刻からお求めいただけます。
略歴:
1959 岐阜県土岐市に生まれる
1977 野中春清氏に師事、志野焼の技法について薫陶を受ける
1978 愛知県立瀬戸窯業職業訓練校卒業
1980 岐阜県多治見市陶磁器意匠研究所卒業
1981 浅井礼次郎氏に師事
1985 土岐市に「北斗窯」築窯
受賞・入賞歴
・第34回(1996)朝日陶芸展 グランプリ受賞
・陶芸ビエンナーレ 入賞
・現代茶陶展 銀賞
・美濃陶芸展 中日奨励賞
・美濃国際フェスティバル 入選
・淡交ビエンナーレ 特別賞
・日本伝統工芸展 入選
現在、日本工芸会正会員、美濃陶芸協会会員
お問合せContact
ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問合せください。